お家にあるものでハンドメイド☆その2☆
昨日、インフォメーションと生徒・保護者の方へ でお知らせさせていただきましたが、東京都の休業要請延長に伴い、5月末日までお休みとさせていただきました。
延長が続き残念ではありますが、スタジオ再開を楽しみに、皆さまの健康をスタッフ一同おいのりしています。
さて、今日はおうちで楽しめることその2で書かせていただきますね。
ハンドメイド、というにはあまりに簡単なのですが、このお休み中にお絵かきした素敵な絵や、お片付けしていたらでてきた懐かしい写真などを飾って『おうちギャラリー』を作るのはどうかなぁ?っと。
100均で売ってる材料で作って、お家の廊下やお部屋の壁の空きスペースに、皆さんのオリジナルのステキな作品をよかったら飾ってみてくださいね^o^
【材料】
・麻ひも
・木の洗濯バサミ
・ガビョウ
【作り方】
木の洗濯バサミのバネの部分の穴に麻ヒモを通す
これだけ〜(笑)
洗濯バサミ5個くらいを麻ヒモ通して、お好みの長さで切り、両端のヒモを輪っかで結んで、ガビョウで壁に留めるだけ( ✌︎‘ω’)✌︎
あとは、お気に入りのスナップ写真、上手に描けた絵、ドライフラワーなどなど、好きなものを洗濯バサミで留めて飾ってください。
季節ごとに飾るものをかえるだけで、お部屋の雰囲気も変わりますね。
『木の洗濯バサミ』で後でネット検索してみたら、他にいろいろ活用法が出てました❣️
デスヨネー(笑)私も更に楽しんでみよっと♪
木の洗濯バサミは100均でだいたい20個くらい入っているので、いろいろ楽しめますね。
麻ヒモもラッピングに使えたりと、何に使えるかなーっと用途を考えてみるのもいいですね。
皆さんのおうちが華やいで、ホッコリ笑顔で過ごせるといいなぁ💕😊
おうち時間が楽しめますよう