お家にあるものでハンドメイド💕
こんにちは。お天気の変わりやすいこの頃ですが、今のところお日さまが出てベランダもポカポカ気持ちいいです。外の空気を吸ってお日さまに当たることも体のためには必要ですね(´∀`*)
さて、今日は不器用なスタッフが有り余るおうち時間を楽しく過ごそうと、お家にあるもの•100均で揃うもの、そして簡単にできるもの(ココが1番大切!)で簡単フォトフレームを作ったので、ご紹介しますね。
①(材料)
•毛糸(グルグル巻くので安いものでOK) •ボンド •楊枝(ボンドつける時に使用) •100均によく売っている浅めの木のトレイ
②(トレイに毛糸を巻きつけていきます)巻き始め薄めにボンドをトレイに塗り、スタートの毛糸をしっかりつけてから巻き始めます。
ボンドはそのあと両サイドの角に楊枝で薄くつけながら、巻いていけばポイントがのり付けされて外れません。
③(毛糸をピンと引っ張りながら巻きつけるのがコツ)
巻いていくと毛糸の色味が見えてきてワクワク💕初めてする時は太めの毛糸の方が楽。細いとそれだけ巻く作業が増えますね。それぞれの毛糸の良さを楽しめます。
④巻き終わったら、スタートと同じくボンドをしっかりつけて固定。
裏側の最後の巻の列に楊枝で毛糸の端を差し込んで留めるとキレイに仕上がりますね。出来上がりー!
お気に入りのスナップ写真、可愛いイラスト、メモ、ママのピアス、レッスンの時に使っている可愛いピン
などなど、お気に入りのものをはさんでみてね。
ウチは廊下に飾っています(〃ω〃)
手作りのものが、おうちに増えるとホッコリしますね。
よかったら皆さんのオリジナルの素敵な作品作ってみてくださいね。