今週のレッスン5/30(月)〜6/5(日)
月曜日と火曜日はお休みです。
水曜日からは6月に入りますので、先日お送りした新しいタイムテーブルになります。時間が少し変更になっているクラスもありますので、お間違いのないよう再度確認をお願いいたします。
昨日は、シャンブルウエストの定期公演「タチヤーナ」がJcomホールにて開催されました。ゆり子先生がタチヤーナの主演を務められるのは今回が最後ということでしたが、ラストに相応しい素晴らしい舞台でした。本当に素晴らしい作品で言葉で伝えるのは難しいほど感動しました。
(今回残念ながら観ることが出来なかった方、再びあの感動を味わいたい方は、後日DVDの販売もあると思うので、是非そちらでご覧ください)
一幕の娘時代の役のゆり子先生は、とても可愛いらしく可憐で、バレエは無声劇ですが、ダンサーとしてだけではなく、本当に役者としての力量を見せつけられた舞台でした。
其々の場面もとても華やかで、ダンサーの様々な踊りもどれも素敵過ぎて観ていて心が躍りました(*^^*)
幕が進むにつれ、どんどん物語の中に引き込まれていき、
三幕(年月が経ってる)では、ゆり子先生(タチヤーナ)の葛藤と気迫が踊りから伝わりその迫力に圧倒されました。
蓮君の綺麗な踊りと堂々たる姿にも胸が熱くなりました(親目線)
帰り際に、何人かの町田スタジオの生徒さんにお会いしましたが、みんな声を揃えて「感動した〜」と目をキラキラさせながら言っている姿にこちらが感激しました‼︎
みんなもバレエのテクニックはもちろんのこと、心を込めて演じることをもっと練習して、そして観客を感動させれる演者になって欲しいです(o^^o)
追記
舞台の最後のレベランスでは、ゆり子先生の上から
キラキラ輝く白い羽がフワフワ落ちてきて、そのあと赤い大きな薔薇(バラ)の花束をかかえた今村先生が登場し、ゆり子先生に渡されました。その花束の中から一本のバラを抜き取り、今度はゆり子先生の方から今村先生にお渡しする場面は、まるで物語が続いているかのように感動しました✨
ここまで収録されているかは分かりませんが、是非もう一度DVDでも観たいです。素晴らしい時間を過ごさせていただいたことに感謝です。大変有意義な時間でした。ありがとうございました。バレエって本当に素晴らしいですね✨
スタジオピルエットは、来年で10周年を迎えますが、今までダンス、チア、新体操、スケートの上達のため、宝塚の受験のため、バイオリンやピアノ、絵の上達(体幹を鍛える)のためなど、色々な理由で大勢の方がバレエのお稽古に来ています。基礎にバレエが有ると無いとでは動きの美しさや所作がかなり違ってくると思います。バレエダンサーを目標にせずとも、しっかりレッスンでバレエを習得してください!きっといつかバレエをやってて良かったという日が来ると思います(*^^*)
またそう思っていただける日が来ることを願います。
みんなもまた次の目標に向けレッスン頑張りましょう‼︎