Blog
HOME > Blog > ちょっと皆さんにお伝えしたい事
ちょっと皆さんにお伝えしたい事
2020年7月31日

私は皆さんと同じく学生の子供がいます。ですから以前より、バレエとお勉強の両立で悩む事もありました。何か学習面でのサポートも出来ないかと、スタジオの上の居室を塾のような形にして、塾の講師をしていた大学生に生徒達に教えに来てもらったり、英会話教室の先生にお願いして、現在エストニアに留学中の実桜や、イギリス留学中のスクール生他、英語のグループレッスンも行ってたこともありました。

今日は、私事ではありますが…

ちょっと皆さんにもお勧めしたい情報を書きますので、ご興味ある方はお読み下さい。

 

私の現在高校生の娘は、4歳からバレエを始め小学生になってからはバレエメイツとなり、段々とレッスン回数も増えバレエ中心のバレエ漬けの生活でした。数え切れないくらいシャンブルの舞台にも出演させていただきました。八コンでは、児童Ⅰで1位、児童Ⅱで1位、ジュニア部門では3位を頂き、フィールドバレエのエキシビジョンにも何度か出演させていただきました。

中学まで(塾へ行ったこともなし)はテストでレッスンを休んだことはありません。これは萌花先生も仰っていますが、人間の集中力には限りがあるので、何日も前から毎日何時間も机に向かったところで、それが全て身に付いているかは疑問⁉︎それより、レッスンと勉強のきちんとメリハリをつけさせ、集中力を高め学習に取り組んだ方が効率が良いと考えたからです。

高校は都内の日大附属に行きました。1学年10クラスですから、そこそこ大きな学校だと思います。入学時は学年で25位〜30位ぐらいだったのが、徐々に順位を上げ、今回の期末ではついに学年1位となりました。しかも2位とは150点以上の大差をつけ断トツのトップだそうです‼︎

さて、この高成績を出せた理由は…

英語が特に成績良く他の教科も引っ張ってくれたからです。何か一つ自信がつくと他の教科も頑張ろうと思うみたいですよ(^_-)

(自信が子どものヤル気に繋がる!)

その英語の成績を上げて下さったのは、以前ピルエットでグループレッスンでお世話になっていた相模原にある「パティントン英会話教室」の千春先生です。忙しくて通塾出来なかったため、英検の個人指導を以前お願いしていましたが、この春、新型コロナで長期の休校になっていた間、リモートまたパーソナルのレッスンをお願いしました。娘は高校生になってから体験授業などで幾つかの塾に行ってみましたが、英語は千春先生の授業が一番わかりやすいと言っています。今回の期末試験で1位が取れたのも休校中の間の千春先生の個人授業のお陰と思っています。

そこで忙しい皆さんにも、是非ご紹介したいと思って今回ブログに書きました。

やりたい事を減らしたり諦めたりするのではなく、隙間でお勉強する方法もあるということをお伝えしたかったのです(^^)

ダラダラ学習ではなく、メリハリ学習で、スイッチのオン・オフが上手に出来るようになれたらいいですね。

千春先生のご紹介をしましたが、スタジオの近くでも生徒さんのお母様が英会話教室を開催していらっしゃいます。もし英語の学習面で何かありましたらご相談してみてはいかがでしょうか。ご興味がある方は事務所にお問い合わせ下さい。

 

カテゴリー
最新の投稿5件
キャンペーン情報
過去の記事